夏合宿 2日目 ①
2日目の朝。
みんな元気に、気持ちの良い朝を迎えました。
早い人は5時半から起きていたらしいですが、7時に佐藤先生に起こしてもらいました。
なかなか起きられない人達も、、、
琵琶湖にお散歩に行きました。
毎年、膝まで入っても良い事になっています。
今年は、ルール違反の人が居なくて、ずぶ濡れになる事がなく、助かりました。
朝食の後は勉強タイム。
ちょっとおしゃべりが過ぎる、お兄さん、お姉さんがいましたが、小さいお友達は、みんな良く頑張りました。
私は午前中、テニスコートの係でした。
ボール取り競争。
「頭、膝、お腹、足首、腰、ボール」などの掛け声を聞き、言われた所に手を置きます。
2人一組でボールは真ん中に1個。
「ボール!」と言われた時に速くボールを取った人が勝ちです。
ハムスターの練習
ボールを下から上に打つ事を約束し、打ち終わった時に肘でお口を隠し、ラケットは背中までスイングする事。
段々、上手になりました。
シマウマの練習
フォアもバックもかなり力強く打てるようになってきました。
チーターチーム。
試合に出ているお友達もいるので、見ていても面白いゲームになります。
ポイントが決まると嬉しそうにラケットタッチ。
勝っても負けても、相手をたたえて笑顔で握手。
ライオンチームの練習
ボールが硬式ボールになって、本格的になってきました。
ボレーのステップが綺麗に出来るようになり、面も安定してきました。
朝から暑かったですが、琵琶湖を渡って来た風が気持ちよく、京都とは全然違って、過ごしやすかったです。
怪我も病気も無く、楽しそうな声が響いていました。
午後は、体育館の担当です。
小さいお友達の成長ぶりを見るのが楽しみです。
中野嘉子でした。