頑張った受験生(年長組)
中野嘉子です。
今年の夏は、暑く、特に忙しかったですが、入試が終わりほっとしています。
合格、おめでとうございます。
京都女子大学附属小学校 1名
ノートルダム学院小学校 3名
同志社小学校 7名
スタジオエクセの生徒たち、全員の受験が全て終わりました。
今年も、全員合格。
4月に入学する小学校が、全員決まりました。
B日程・C日程に挑戦する人がいないのは、嬉しい事です。
今年の受験生達も、本当によく頑張りました。
ペーパーテストは出来て当たり前。
想像力、制作力、巧緻性、根気力、持続力が必要な力です。

そして、行動観察のテストでは、社会性、協調性、周りを見る力、意見を言う力、受け入れる力が必要です。

「どうやって作るのかな?」「設計図を見ないと!」「まず、棒を作るんだ。」 「組み立てるの楽しいね。」「誰かあ~、ここ貼って~。」「オッケー。」
どんどん活発になっていきました。

「ここが弱いよ。」「もっとテープを貼ろうか。」「押さえているから貼ってくれる?」「いいよ。」
など、声のかけ方がどんどん身についてきました。

「一人では、こんなん。出来へんなあ!」「みんなで作ると楽しいね。」
こんな声が聞こえ、微笑ましかったです。
最後は、『おやつバイキング』
いつもの『おやつの会』の時は3分間。
今日は、5分間でご馳走様をします。
5分で食べられると思う量を取る事。
予測力の仕上げです。

みんな揃って「いただきます。」
さて、5分間ぴったりで食べ終われたのは、何人だったかな?
少なかったお友達は、残念でしたね。
食べる時のマナーを守って、楽しい時間でした。

様々な活動を通し、自分で正しいと思った事を、自信をもって行動する事を教え、育ててきました。
親和関係を築きながら、妥協できない事は、しっかり注意し話し合って、続けてきました。
ほとんどのお友達が、国語・算数導入クラスに残るので、小学校の準備を一緒に楽しく進めていきたいと思います。
大きな希望に向かって、これからもこつこつ頑張っていきましょうね。
みんな、合格おめでとう!!
中野嘉子でした。

