頑張った受験生(年長組さん)

スタジオエクセの中野です。

 

受験生の後期、入試直前までの活動をご報告させて頂きます。

 

リボンの蝶結びは難しいですが、とても上手になりました。

 

 

親子グループレッスン

お父さん、お母さん方も頑張りました。

 

 

 

ペーパーテスト

聞く力、理解する力、考える力、書く力、巧緻性が育っています。

 

 

マット運動

前回り、焼き芋ころころ

皆な、まっすぐ進めるようになりました。

お尻が出たり、頭が出たりしていた頃がうそのようです(笑)

 

 

 

跳び箱

踏切板のルール、手をつく位置、膝の上げ方

身についたお友達が、練習するに度に増えました。

   

  

 

 

難しかったスモック畳みも上手になりました。

   

 

 

皆で作ったお魚で釣りをして遊びました。

これも過去問です。

 

 

紙コップ、紙皿を使って、未来の街づくり。

 

 

新聞紙を使ってテント作り。

誰が何をするのか、役割を自覚して、てきぱき作業をする事。

全体をよく見て、声を掛け合い、どうすれば上手にできるのか考えてもらいました。

 

だんだん出来てくると、テンションが上がり、

「ここを持って~」「だれか、ここを貼って~」

など、活発になっていきました。

   

 

完成したら遊べます。

何をして遊ぼうか、皆で相談して、ドン・ジャンケンをする事に。

テントの中でジャンケンをする事が盛り上がり、エンドレスになりそうでした。

 

 

一つの風船を皆でつく事。

これも過去問ですが、順番につくルールではないので、沢山風船に触れる人、あまりさわれない人が出てきます。

「僕、1回も触ってない。」と不満そうに言いにくる男の子がいました。

言いにくるだけ良いのですが、

「どうやったら触れるか、ちょっと見てみる?」と提案し、観察してもらいながら、

「いつも風船を見ていて、沢山ジャンプしている人が触っているね。」と説明し、励まし、輪に戻ってもらいました。

これが自分で考えて出来る人もいますが、全員そういうわけにはいかないのです。

教えながら、触れるようになってもらいました。

 

 

ボールつきが上手になり、この日は、過去問対策。

「あんたがったどこさ♬」の要領でボールを足でまわしながらつく練習です。

「1・2の3でくるん」と声をかけながら練習しました。

3回連続で出来るようになったお友達がいました。

 

 

ドリブル

歩きながらつく事はとても上手になりました。

 

 

 

平均台

前向きに進むのはへっちゃら。でも後ろ向きに進むのは、ちょっと怖かったね。

でも、みんな繰り返しチャレンジして、上手になりました。

   

 

 

楽しかったおやつの会。

仕上げは、おやつバイキング。

お休みのお友達がいて、残念でした。

5分で食べられる量を考えて、沢山のお菓子から選んで取って。

1回さわった物は、お皿に入れないといけません。

見えるタイマーが鳴ったら、ご馳走様。

おやつが足りなかったお友達も、多すぎて食べられなかったお友達も、残念でした。

ぴったり食べ終わったお友達、おめでとう。

 

これからも、どんな時でも、どんな事も、失敗を恐れずに、進んで自分で考えて、正しく判断できる人になって欲しいです。

そして、行動力溢れる人になってください。

今年も本当に、良く頑張りました。

自己肯定感が育った事が目に見えるようになった時は、感動しました。

国語・算数導入クラスに進むお友達は、これから1年生になる準備をします。

一緒に頑張りましょう。

 

中野嘉子でした。