2歳クラス アーティスティックスタジオ
5月になり、みんな お部屋にも、お友達にも慣れて、落ち着いて取り組めるようになりました。
金曜日は毎回、シュタイナーの3原色のえのぐを使ったにじみ絵をじっくり楽しんでいます。

し~んとなる瞬間が結構あり、みんな集中して色遊びをしています。
集中して描いている時は、なるべく声をかけずに、見守っています。

赤、青、黄色と、色の名前を憶えられたお友達が増えてきました。

色を混ぜると、オレンジ色や、紫色や、緑色ができます。
黒以外の色は、全部できるのです。

「見て~」「見て~。ぶどうの色ができたよ!!」
などの声が聞こえるようになりました。
描き上がると、乾かすお机に置きに行きます。
『自分のことは、自分でする』エクセの2歳クラスの目標です。

みんな紙粘土も大好きです。

手先をしっかり動かして物を作る楽しさを教えて行きたいです。

粘土ベラを使って、色々と研究しています。
 
 
4月には、粘土で手形を取り、絵の具で色塗りし、ニスを塗って仕上げました。
大きなお手々、小さいお手々、それぞれ、きれいに出来上がりました。
お持ち帰りの日、ビニール袋に入れて渡すと、みんな嬉しそうに抱っこしていました。

あんなに嫌だったマスクも、全員が外さなくなってきました。
お歌、リトミックの時間はとても盛り上がります。

音出し棒でリトミック。

シェイカーを使ってリトミック。
  
 
絵本の読み聞かせも大好きです。

今日は、お弁当の絵本だったので、最後は、順番に
パクパクと食べるマネをしてもらいました。

「もっ回!!」「もっ回、読む~」などとリクエストが飛び交いました。
みんな、元気いっぱい、とても可愛いです (^^♪


