0・1歳児クラスを開講致しました

2018年の夏より、6か⽉~のお⼦様と保護者様を対象とした、親子教室を開講致しました。

案内詳細はこちらをご覧下さい。

 

当教室では「待つ教育」「与える教育」双方を大事にしております。

 

「待つ教育」では、子供が「今日は何で遊ぼう」と自ら考え、好きなものを手に取り、好奇心のままに行う遊びを通して、自発的に学ぶ環境を整えております。

保護者様方には子供が安心できるようそばで見守り、お子様にどのような変化があるかをよく見て頂くようお伝えしています。

 

「今から自由遊びの時間ですよ。」と伝えた途端、「○○ちゃんこんなのあるよ!」「あ、お野菜はお皿に乗せるのよ!」と積極的に声を掛けられる保護者様が多くいらっしゃいます。とても教育熱心でいらっしゃいます。親子のやりとり、語りかけはもちろん大切なことです。

 

しかし、この時間は、そういった声かけは一旦お休みしてもらっています。

(ベビーカーに線路を乗せる、パペット人形の中にままごとの野菜を詰める・・・等、大人から見たら間違った遊び方をしていても決して口を出しません。)

 

子供の好奇心を尊重し、やりたいことをやりたいようにさせる中で、子供は自ら学習します。

 

例えば、積木が崩れてしまった、ベビーカーが行き止まりになって動かなくなってしまった・・・等のトラブルに対しても、今度は真っ直ぐ積んでみよう、押してダメなら引いてみよう・・・と少しずつ子供の行動は変化していきます。

 

そうやってなるべく自分で考えさせる時間を大切にし、出来るようになった事を認めてあげるのです。

 

もちろん、危ない場面や、他のお友達が迷惑になる行動を取った際には介入する事が必要です。

ただ、「自ら学ぶ」機会を保護者様が奪ってしまわないよう、日々意識して頂きたいとお伝えしています。

知能指数・IQでは表せない、「非認知能力」(“心の知能指数”と表現されることもあります。)も質の良い遊びを通して向上します。

 

 

レッスン時、教室には沢山の0~1歳児さんがいらっしゃるのにも関わらず、教室がシーン・・・となることがあります。夢中になって、「質の高い遊び」を行っている時は、とても静かに遊んでいるものです。

 

キーワードは、「手をかけず、目をかける」です。

 

 

「与える教育」では、正しい身体の発達を促すバランシングセラピー、リトミック、絵本の読み聞かせの他、指の独立性・巧緻性を高める遊び、言葉を育てるやり取り、追視や周辺視のトレーニングになる遊び等、毎回違ったメニューをご用意しております。

 

与えるといっても、早期教育的な事は一切行いません。あくまでも遊びを通して楽しく取り組んで貰う事を大事にしております。

※脳の一番成長する0歳~6歳頃までは、ハード面(考える力や、脳の稼働領域)を育ててあげる事を大事にし、ソフト面(文字・計算・知識等)の教育は覚えることが楽しいと感じる時期(6歳頃)になってから行っております。

 

首座りから一人歩きまで、身体の発達には個人差がありますが、手指は使えば使うほどよく動くようになります。

指先は第二の脳とも言われます。おうちでも沢山使わせてあげて下さいね。

 

6ヶ月のとても小さなお子様もいらっしゃいます。

まだ何もできないのでは・・・?難しすぎるのでは・・・?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、人には真似をする力「模倣反射」が生まれつき備わっています。立って歩こうとするのですら、真似から始まるといいます。

まずは保護者様が楽しそうに取り組む姿を見せてあげるよう、お願いしています。

 

また、お母様やお父様の語りかけや、歌いかけはお子様にとって、とても心地の良いものです。手を取って一緒に取り組んだり、見せてあげることで徐々に「やろう」とするようになります。

 

リトミックも6ヶ月からノリノリで足を動かす子もいれば、じっと見ている子もいます。

反応が無くても、先生の弾くピアノや、お母様の歌声、そんな心地よい刺激を与えながら、だんだんとやろうとし、出来るようになっていくのを楽しみに待って頂きたいと思います。

 

1歳を過ぎる頃からは、目・耳・手の神経が繋がり、音楽に合わせてかわいらしいダンスを見せてくれるようになります。2歳前頃には、ダンスをしながら、さらにお歌まで乗せられるようになります。

音楽を聴きながら、リズムに合わせて手を動かし、メロディー通りに発語する・・・複数の部分を同時に動かすとても高度な処理です。早くから沢山見せてあげることで、脳の発達も促されます。お歌や手振りを覚えて頂き、おうちでも行って頂くようお伝えしております。

 

教室内では、少し月齢の高いお子様が楽しそうにやっている様子を観察した後、「自分もやってみたい!」と新たな挑戦をするお子様も沢山いらっしゃいます。

(上の写真では9ヶ月の女の子が1歳9ヶ月の男の子の真似をしています。)

 

 

成長の一番のモチベーションは数ヶ月上のお兄さん・お姉さんだったりします。

そんな環境ですくすくと成長していかれる様子をこちらも楽しませて頂いております。